奨学金の第一種と第二種を併用で借りると返済金額や期間はどうなる?

併用奨学金の返済方法 奨学金

奨学金を借りて地元から離れた大学に進学しようと考えると
第一種奨学金だけでは心もとないですよね。

とはいえ利子のかからない第一種は捨てがたい!

そんな時は第一種を申し込み、足りない分を第二種でカバーできる
「併用」という方法を摂ることが出来ます。

第一種奨学金で借りられる金額は?

併用奨学金の返済方法

無利子で借りられる第一種奨学金は、第二種に比べると
大学の種類や通学方法などにより借りられる額が違うこと、そして
借りられる額は第二種よりも低くなります。

国公立大学、私立大学の場合

国公立私立
自宅通学自宅外通学自宅通学自宅外通学
20,000円
30,000円
45,000円
20,000円
30,000円
40,000円
51,000円
20,000円
30,000円
40,000円
54,000円
20,000円
30,000円
40,000円
50,000円
64,000円

短期大学、高等専門学校(4、5年生)、専修学校(専門課程)の場合

国公立私立
自宅通学自宅外通学自宅通学自宅外通学
20,000円
30,000円
45,000円
20,000円
30,000円
40,000円
51,000円
20,000円
30,000円
40,000円
53,000円
20,000円
30,000円
40,000円
50,000円
60,000円

第二種奨学金で借りられる金額は?

第二種奨学金は第一種に比べて国公立と私立の種別がないことと、
上限額が高いので、地方の大学へ進学する場合には
必然的に一人暮らしになるわけですから
いくら借りるべきか家族でしっかり話し合って決めましょう。

種類月額備考
大学20,000円~120,000円(10,000円刻み)・ 私立大学の医・歯学の課程の場合、120,000円に40,000円の増額が可能
・私立大学の薬・獣医学の課程の場合、120,000円に20,000円の増額が可能
短期大学20,000円~120,000円(10,000円刻み)
大学院50,000円
80,000円
100,000円
130,000円
150,000円
法科大学院の法学を履修する課程の場合、150,000円に40,000円または70,000円の増額が可能
高等専門学校20,000円~120,000円(10,000円刻み)本科4,5年生・専攻科対象
本科1~3年生は対象外
専修学校(専門課程)20,000円~120,000円(10,000円刻み)

第一種と第二種奨学金を併用で借りると返済はどうなる?

第一種と第二種奨学金を併用で借りた場合、返済はどうなるのでしょうか。

例えば、国公立大学4年、自宅外通学で第一種奨学金を51,000円借りたとします。

その場合の返済にかかる年数は、15年となります。

一方、国公立大学4年、自宅外通学で第二種奨学金を50,000円借りると、
返済年数は20年になります(利息分が増えるため)。

返済期間の算出方法は以下を参照してください。

参照:日本学生支援機構-返済期間(回数)

では併用の場合には一種と二種の返済金をそれぞれの年数で
支払うことになるのかというとそうではありません。

この場合は第二種奨学金の返済に合わせて第一種奨学金の返済期間も20年になります。

奨学金貸与・返還シミュレーション

近年、奨学金が返還できず破産する若者が増えている要因は、
借りれるだけの奨学金を借りて地方から私立大学へ進学したまではよいものの、
卒業後にどんな仕事に就くか、その仕事ではどの程度稼げるかというのを
しっかり考えてこなかったことにもあると思います。

「将来何になりたいか?」を考えた時に、
お金のことを考えるはどうか・・・とも思いますが、
金銭面というのは夢を実現させるためには切り離して考えてはいけない問題です。

どんなに子供の頃からなりたかった職業に就けたとしても、
生活が成り立たなければ経済的にだけでなく、
精神的にも続けることはできないからです。

月の返済額3万円を20年続けるというのは、実際にはかなりキツイものです。
それにその20年の間に結婚したり、子供が生まれたり、
新居や車を購入などということは誰にでも起こり得ること。

ましてや結婚相手も同じ奨学金の返済を抱えていたら、
月の返済額はかなりのものになるでしょう。

将来自分が就く職業で稼げる年収はどれくらいなのかを調べたり、
生活しながら奨学金を完済することができるかなどをシミュレーションするなどして
借りる額(返せる額)を決めるということも大切なことですよ。

 

奨学金関連記事:
第一種奨学金に関わる成績はいつまでの分で決まる?評定平均の出し方について
奨学金の予約採用と在学採用の違い 不採用の理由や落ちた際の対処法
奨学金借入 機関保証と親に保証人を頼んだ時の違いは?踏み倒しはダメ!絶対!
奨学金申請理由 審査員が共感できる書き方で採用をつかみ取れ!
奨学金 親に反対されたらどうする?借りずに大学に行く方法
奨学金は親がブラックリストで保証人になれないと借りれない!?
高3なのにまだ進路が決まらない 進路に迷う時の奨学金申し込みはどうすれば?
日本の給付型奨学金の対象進路や給付月額は?申し込み条件は?
奨学金の種類 公的なものと民間のものってどういう違いがあるの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました